幽玄洞
ゆうげんどう
岩手県一関市


…化石も一緒に見られる日本最古級の鍾乳洞


昭和55年(1980年)に発見された「幽玄洞」は、かつて海だった場所にあります。その石灰岩層にはウミユリ、三葉虫、フズリナ、古代珊瑚など3億5千万年前の化石が見られ、日本で最古の鍾乳洞と言われています。化石は隣接の展示館でじっくり見学しましょう。
地歴の古さに加え、地層そのままの姿を見ることができるのもこちらの特徴。 石筍、石柱、つらら石、フローストーンなどの鍾乳石はもちろん、エメラルドグリーンの地底湖もあり変化に富んだ光景を満喫できます。
洞の規模はさほど大きいものではなく、ダイナミックさや荘厳さには欠けますが、それだけに穴場的スポットであり、混雑していないのも嬉しいかぎり。
なお、幽玄洞HPにはインターネット限定の割引券がありますので、ぜひ利用を。
高さ50mを超える石灰岩の岸壁が2kmに渡って連続し、舟下りを愉しめる猊鼻渓(げいびけい)観光とセットにして訪問するといいかも。

![]() | |
---|---|
住所 | 岩手県一関市東山町長坂東本町154-1 |
TEL | 0191-47-3303 |
時間 | 4月~9月 8時半~18時、 10月~11月 8時半~17時、 12月~3月 9時~16時 |
休み | なし |
料金 | 大人1,000円、高校生700円、中学生600円、小学生400円 |
特記 |
画像引用:ひがしやま商工ネット様 (http://yukkura.sakura.ne.jp/ higashiyama)、幽玄洞様 (http://blog.goo.ne.jp/yuugendo)