滝観洞
ろうかんどう
岩手県住田町



…すぐ近くの白蓮洞は現在、休業中です


明治時代初期に発見され、昭和52年(1977年)公開の映画「八ツ墓村」の撮影でも使用された鍾乳洞。総延長3,635mまで確認されているうちの約880mが一般に公開されています。内部はところどころ天井が低い箇所が続くため、ヘルメットを被ったほうが安心です。
最奥部は大きなドーム状になっており、天井の大理石から水が落ちる「天の岩戸の滝」は、29mの落差が。堂々国内3位の高さを誇っています。さらに奥にも滝2つと泉がありますが、こちらは残念ながら非公開。
ちなみに洞内には、アンモナイトや三葉虫など古代生物の化石そっくりのチェーンソーアートが8体置かれています。あなたは全部見つけられるかな?
鍾乳洞観光の締めくくりは「滝観洞観光センター」で、名物の「滝流しそば」に舌鼓を。竹の樋を滑り降りてくる蕎麦を手繰ってつるっといただく、いわゆる流しそうめんの蕎麦版です。
カレー好きなら、ドーム状に盛った雑穀米の中に特産のありすポークのブロック煮が隠れている「洞くつカレー」もどうぞ。ニンジンやジャガイモがコウモリの形をしているのもユニークです。

![]() | |
---|---|
住所 | 岩手県住田町上有住字土倉298-81 |
TEL | 0192-48-2756 |
時間 | 3/16~11月上旬 8時半~16時半、 11月中旬~3/15 8時半~16時 |
休み | 12/28~1/3(※白蓮洞は12月~3月休洞) ※白蓮洞は現在休業中 |
料金 | 大人1,050円、中高生700円、小学生500円、幼児無料(※白蓮洞と共通) |
特記 |
画像引用:住田観光開発様 (http://rokando.sumita-gayagaya.com/)