安家洞
あっかどう
岩手県岩泉町



…日本最長の鍾乳洞


同じ岩泉町にある鍾乳洞なれど、観光客で大いに賑わう龍泉洞とはちょっと趣の異なる大鍾乳洞です。それもそのはず、こちらの鍾乳洞の長さはなんと総延長23km以上! しかもさらにまだ未踏の洞もあるとされ、複雑に入り組んだ洞道は1,000箇所以上も分岐路があるのです。
入口から約700mは照明と歩道整備がされているため、気軽に観光できます。日本全国にある鍾乳石のほとんどの型を見ることができるほど、変化に富んだ洞内をじっくりと見学しましょう。
洞内の気温は年間通して8度前後。平成29年(2017年)に洞内階段の改修も済み、安全に観光できますが、天井が低い箇所もあるため、貸し出しのヘルメットを被っての入洞になります。
また、値は張りますが、探検コースもあります。照明設備のない「迷宮」で洞穴の探検法を学んでから西本洞を経て東本洞に入り、南支洞あたりで単独潜行をする「スタンダードコース」、そして江頭新洞から地獄の地底湖までを目指す「チャレンジコース」があります。詳しくはこちらで(一定人数以上で要予約)。

![]() | |
---|---|
住所 | 岩手県岩泉町安家字日蔭18 |
TEL | 0194-24-2011 |
時間 | 4月中旬~11月中旬 9時~16時、 (※8月は9時~16時半) |
休み | 11月中旬~4月中旬は閉洞 |
料金 | 大人1,000円、中学生以下600円、未就学児無料 |
特記 |
画像引用:公益財団法人岩手県観光協会様 (http://www.iwatetabi.jp/spot/detail/03483/632.html)