観光鍾乳洞へ行こう!

成田空港の近くに残る戦跡
成田市「三里塚防空壕」

 home › 関東・首都圏 › 千葉県 › 三里塚防空壕

 三里塚防空壕

さんりづかぼうくうごう

  千葉県成田市

無料通年プラスアルファ人工

…三里塚御料牧場記念館もセットで見学しよう

三里塚防空壕 三里塚防空壕

成田空港はもともと牧場だったということ、ご存じでしたか?
しかもただの牧場ではありません。その名も「宮内庁下総御料牧場」。つまり皇室専用の牧場だったわけです。
明治8年(1875年)「下総牧羊場及び取香(とっこう)種畜場」として開設され、昭和44年(1969年)に栃木県に移転するまで、長らく近隣の人たちの憩いの場としても愛されてきました。

その跡地にある「三里塚記念公園」の敷地の一角には防空壕が残っていて一般に公開されています。
防空壕ですからもちろん鍾乳洞ではありませんが、こちらはただの防空壕ではありません。

今上陛下が皇太子時代にご宿泊された貴賓館の退避施設として建造されたもので、太平洋戦争開戦にともない昭和16年(1941年)に1カ月の突貫工事で完成しました。

皇室専用でしたが、結局使われることなく終戦を迎え、終戦後は近隣の農家が芋などを保管する貯蔵庫として使われたとも言われています。その後、閉鎖を経て平成23年(2011年)に一般公開され、今では湿気で腐食した鉄扉や電気スイッチが年月の経過を物語っています。

規模は大きくありませんが無料で見学できますので、「三里塚御料牧場記念館」の係員に声をかけて見学を。もちろん記念館もセットで訪ねましょう。美しいマロニエの並木道を歩けば清々しい気持ちに慣れること受けあいですよ。

三里塚防空壕洞内図
  DATA
 住所 千葉県成田市三里塚御料1-34
 TEL 0476-35-0442
 時間 9時~16時半
 休み 月曜(祝日の場合は開業、翌日休業)、年末年始
 料金 無料
 特記  

画像引用:成田市様 (http://www.city.narita.chiba.jp)