観光鍾乳洞へ行こう!

セットで巡ろう
天川村「蟷螂の岩屋・蝙蝠の岩屋」

 home › 関西 › 奈良県 › 蟷螂の岩屋・蝙蝠の岩屋

 蟷螂の岩屋・蝙蝠の岩屋

とうろうのいわや・こうもりのいわや

  奈良県天川村

無照明

…役行者ゆかりの行場

蟷螂の岩屋

標高1,719mの大峯山は、わが国独自の宗教である修験道の山。白鳳年間に役行者(えんのぎょうじゃ)によって拓かれました。

この洞窟もまた「一之行場」として、やはり役行者が拓いたもの。天井が低いため腰をかがめて入らねばならない様子が、まるで昆虫のカマキリ(蟷螂)のように見えることから命名されました。蟷螂ってパッと読めないですよね…

平日は洞の営業をしていないことが多いため、土日を狙ったほうが吉。また洞内に照明設備がないので、受付で懐中電灯を貸してくれます。
途中、「親の胎内潜り」などの屈んで歩かざるを得ない箇所もあり、滑りやすいためお年寄りや足腰が弱い人は入洞を控えましょう。

また大きなヘビのように見える「蛇腹」と呼ばれる岩もあります。これは大昔に大蛇が洞内に棲みついて修験者を襲っていたのを、宇多天皇の勅命で聖宝(しょうぼう)という僧侶がこれを退治して、修験道を再興したという伝説の名残かもしれません。

蟷螂の岩屋から歩いてすぐにある蝙蝠の岩屋。その名の通り洞内にはコウモリがわんさか居るのか…と思いきや、修験者が洞に籠って修行することから「籠りの岩屋」が転訛したもの。もちろんコウモリも棲んでいます。
洞の入口は川を渡ったところにあり、エメラルドグリーンの澄み切った淵を見るだけで心が洗われそうです。

  DATA
 住所 奈良県天川村洞川643
 TEL 0747-64-0333(大峯山洞川温泉観光協会)
 時間 9時~17時(※変動あり)
 休み 夏休み期間中以外は平日はほぼ休業、
(※11/30~4月末は閉鎖)
 料金 300円(※蟷螂の岩屋・蝙蝠の岩屋共通)、幼児無料
 特記  

画像引用: 大峯山洞川温泉観光協会様 (http://www.dorogawaonsen.jp/sightseeing/188/)