河内風穴
かわちのふうけつ
滋賀県多賀町
…地底にひろがる大空間に歓喜してしまおう
こんなところにホントにあるの?と思わせる、山縫う道をどんどん車で進んで行くと、ようやく現れる関西最大の鍾乳洞。
霊仙山塊(りょうぜんさんかい)カルスト地帯にある鍾乳洞で、全長約6,800mと総延長も巨大です。
とはいえ、受付で料金を支払ってすぐ穴に入られるわけではなく、しばらくはハイキングコース的な場所を歩かされます。岩場を登って汗をかいた頃、ようやく洞の入口に。
高さがわずか1mほどしかない入口から入る「河内風穴」は、その入口の狭さとは裏腹に驚くほどの大空間が地底に広がっています。
洞内は4層に分かれており、入口から約200mの第1層と第2層の一部が一般公開されています。鍾乳石は非公開区域に多いため、公開区域ではあまり見られませんが、広大な地底ドームを見るだけでもその価値は充分。
とはいえ、洞入口まで辿りつくのに結構な体力を使いますし、洞内にはハシゴ階段もあるので、高齢者や幼児にはオススメできません。
なお、非公開区域には地底湖もあるそうです。
DATA | |
---|---|
住所 | 滋賀県多賀町河内宮前 |
TEL | 0749-48-0552 |
時間 | 9時~16時受付、 夏期 9時~18時受付 |
休み | 大雨・積雪時閉洞 |
料金 | 大人500円、小学生以下5歳まで300円 (駐車場2時間400円) |
特記 |
画像引用:滋賀県教育委員会事務局様 (http://www.pref.shiga.jp)