不動窟鍾乳洞
ふどうくつしょうにゅうどう
奈良県川上村
…遊んだ後は名水で喉を潤そう
国道169号線沿いにあるログハウス風の喫茶店「ホラ!!あな」。これが不動窟の目印です。受付を済ませたら階段を下って入口へと向かいましょう。
不動窟は4つの窟で形成されており、入口からすぐが第1洞。石灰壁の高さ10mほどのドームになっています。
みどころは大天井、小天井がある第3窟。高さは20m以上、南北方向の広さは10mほどですが、東西方向は50mもあります。第3窟の左側には急流の「不動の滝」が流れ、その奥に高さ12m、広さ10平方mほどの大ホールの第4窟が。周りの壁には石筍や幕状の鍾乳石などいろいろな石灰沈殿物が見られます。
洞内の温度は一年中15℃前後で夏場は涼しく快適ですが、洞内探検の帰り道は登りなので、汗が噴き出るかも。お年寄りや足腰の弱い人には、少し不向きな鍾乳洞です。
なお、不動窟の地下に湧く長寿水は洞窟前にある「喫茶ホラ!! あな」横のくみ上げ場で自由に飲むことができます。
DATA | |
---|---|
住所 | 奈良県川上村柏木 |
TEL | 07465-4-0227(喫茶ホラ!!あな) |
時間 | 4~11月 10時~17時、 12~3月 10時~16時半 |
休み | 12~2月のみ水曜休 |
料金 | 大人500円、小人300円 |
特記 |
画像引用: 川上村役場 地域振興課様 (http://www.vill.kawakami.nara.jp/sightseeing/play_tax/stroll/)