正観寺 八大地獄
しょうかんじ はちだいじごく
徳島県牟岐町



…小さい子供は怖さで泣いてしまうかも


南都六宗の華厳宗・東大寺の末寺で、立派な伽藍を持つ寺。スリランカとの交流がある寺で、日本・スリランカ国際仏教交流協会、総司庁、スリランカ大統領から贈られた仏舎利・九輪(ピナクル)・釈迦如来坐像があります。
境内の一角にある「八大地獄」では、薄暗い地下洞窟に立ち並ぶ八つの地獄を見ることができます。地獄の入口は堅固な建物にあるので、洞窟感を感じることはできません。
それでも素掘りの洞内はひんやりとしていて、眼前に繰り広げられる地獄絵図の相乗効果か、冷や汗をタラリとかくかもしれませんね。
八大地獄とは「等活・黒縄・衆合・叫喚・大叫喚・焦熱地・大焦熱地獄・阿鼻」の8つの地獄のことで、マネキンや電動設備を駆使して、かなりリアルに地獄での仕置のようすを再現してあります。
血みどろでスプラッター感満載なので、それ系が苦手な人や子供にはトラウマになるおそれも…
![]() | |
---|---|
住所 | 徳島県牟岐町大字中村奥前158-1 |
TEL | 0884-72-0300 |
時間 | 8時~16時半 |
休み | なし |
料金 | 大人400円、小中学生200円 |
特記 |
画像引用:正観寺様 (http://shokanji.kir.jp/jigoku.html)