白雲洞
はくうんどう
広島県庄原市
…250円で存分に楽しもう!
30ほどある帝釈峡の鍾乳洞のなかで神龍湖下流の天川洞と並ぶ規模をもつこちらの鍾乳洞。帝釈峡で唯一、一般開放している鍾乳洞です。
入口は人がすれ違えないほどに狭いものの、奥行き200mに渡って見学路が整備されており、鍾乳石、石筍、石柱がライトアップされています。
みどころは洞を支配する大神の横顔に見える「白雲天」や、洞内を吹く風が石を削って紋様を生みだした「蘇鉄岩」。一番奥には「極楽めぐり」があり、その奥も洞は続きますが人が立ち入られるのはここまで。
看板に「ハイヒールでも入れます」と書いてあるとおり、場内に危険な個所はありません。ときおりコウモリが飛び交っていますが、害はありませんので。
洞内は常時11度を保っていて、岩間から吹き出す水は「不老の水」と呼ばれています。
DATA | |
---|---|
住所 | 広島県庄原市東城町帝釈未渡1940 |
TEL | 08477-6-0062 |
時間 | 9時~17時 |
休み | 3月~7月半ば 木曜、 7月半ば~12/10 なし、 12/10~2月 冬季閉鎖(※土曜日曜祝日年始は営業する日もあり) |
料金 | 大人250円、高校生200円、小中学生150円、 (シーズン中は別途駐車場代1台400円) |
特記 | ※冬季閉鎖 |
画像引用:庄原市様 (http://www.shobara-info.com/)、一般社団法人広島県観光連盟様(http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/sys/gallery)