home › 中部・東海・北陸 › 石川県 › ハニベ巌窟院
ハニベ巌窟院
はにべがんくついん
石川県小松市
…なんともいえないおどろおどろしさとB級感
小松市街地から東へ。施設駐車場にどどーんと見えるは大仏様の巨大な頭。ここは彫塑家・都賀田勇馬氏が、もともと石切場だった洞窟を使ってアトリエを開いたことが発祥の寺なのです。
芸術と仏教のマッチングは数あれど、その何とも言えない味わいに誰もが度肝を抜かれること間違いなし。広い境内には無数の彫像や地蔵、観音像などが展示されています。
メインとなる150mの長さの洞窟にも、地獄をモチーフにしたおどろおどろしい彫像や人形があちこちに置かれており、背筋に冷たいものが走ること間違いなしでしょう。
境内は坂が多いので歩きやすい靴で訪問を。あと、お子さんにはお勧めできません。
DATA | |
---|---|
住所 | 石川県小松市立明寺町イ1 |
TEL | 0761-47-3188 |
時間 | 4~9月 9時~17時、 10~3月 9時~16時 |
休み | なし |
料金 | 大人800円、高校生以下500円、幼児無料 |
特記 |
画像引用:一般社団法人 こまつ観光物産ネットワーク様 (http://www.komatsuguide.jp/index.php/spot/detail/10/1/3/)